metabirds › GOKAGE ROCK › 2010年06月

  

Posted by at

2010年06月13日

ライブ!動画あり!

今晩はギターながしのジローです。
先日ゴカゲロックからライブイベントに出演しました。

といいつつ、画像はライブとは関係ありませんが、↑のはゴカゲに設置している看板です。
ジャンプスタイルで踊れる自作ミックスで色々楽しませてくれる
DJオハナちゃんがよる放送です。ぜひ聴きに来てください!
皆もキノコたっちでジャンプスタイル!
ちなみにこの看板は僕作成……ぐへへ

でライブですが↓その時の動画ですー
http://www.youtube.com/watch?v=S63hFitslog
5分15あたり、僕ジローとレイメイちゃんのユニットの曲
6分44あたり、ボッさんにウリマンが曲を提供したユニット
7分34あたり、Slアイドルグループとして活動しているカレイド
レイメイちゃんとかりんりんちゃん、曲はウリマンです。
映ってますねー
たまにゴカゲでライブでやった曲は放送しているので来て見てください。
もちろん全部オリジナル曲ですよー


でさらに続きがあって、当日ライブ、曲を流したその後は、
皆から出演者達がお客さんからお題をもらってその場でタイトルにあわせて歌う
という出演者に無茶振りする地獄の泥沼合戦がはじまりましたよw
↓その模様の一部です
http://www.youtube.com/watch?v=aKSex5jSla4
冒頭の白いアバターがウリマン氏です。
シューさん、ピッキンリーさんと面白かったし、
僕も後で歌ったのですが、もうひどい脂汗で……
でも楽しかったww

というわけで報告でした!
ゴカゲで合いましょう!
  


Posted by GAKAGEROCK blog staff at 02:35Comments(0)ブログ

2010年06月01日

タイトル長くて入らねーじゃんっ

てか! あれ俺に順番代わってる?代わってるねこれ

これタイトルです 一応w
「ガチで女性を口説き落とすいつものテクについてと今後のセカンドライフのビジネス展開、愛の行方について」

という事でさっそく対談しにいってきましたよ!
とにかくなが~いから心してかかってねっbb

それではいってみましょう

まず対談してくださったこの方!burger Indigoさんだぜっ


893ではないと思います 多分。
でわ対談内容はこんな感じです


boss Abeyante: どもですw
boss Abeyante: ではガチで女性を口説き落とすいつものテクについてと今後のセカンドライフのビジネス展開、愛の行方についてお願いします!
burger Indigo: はい
boss Abeyante: でわまずどのような方法で口説き落とすのですか!w
burger Indigo: はい
burger Indigo: まず説明しないといけないのは
boss Abeyante: はい!(・∀・)
burger Indigo: 実際にそれで2名ほど落としていることと
boss Abeyante: wow
burger Indigo: どちらかといえばそれは不本意であったということw
boss Abeyante: というと?w
burger Indigo: 落とすつもりで話していたわけではないから
burger Indigo: 実際落ちた後の付き合いは良いものではなかった
boss Abeyante: (´・∀・`) なるほど゚・*:.。. .。.:*・゜
boss Abeyante: でその方法とは?w
burger Indigo: さっきいったように、不本意であるから、なにか方法があってそれをやっていたわけではないが
burger Indigo: 自分の行動を振り返ってみて、それらに共通するものがあるとすれば
boss Abeyante: はい!(・∀・)
burger Indigo: 大胆であることでしょうか
boss Abeyante: 大胆。。
burger Indigo: それは単にシモネタではなく
burger Indigo: 色々なネタにおいてですね
boss Abeyante: ふむふむ
burger Indigo: 大胆というとイメージしにくいかと思いますが
burger Indigo: ようは、自分の思ったことをそのまま伝えるということ
boss Abeyante: おお なんかかっこいいですねw
burger Indigo: 自信をもってね
boss Abeyante: (´・∀・`) なるほど゚・*:.。. .。.:*・゜
burger Indigo: これが私の考えであり意見なのだ
boss Abeyante: でも不本意w
burger Indigo: まあね。。
boss Abeyante: ヾ(*´∀`*)ノアハハッ
burger Indigo: 強すぎない主張をすることは
burger Indigo: 女性にとっても、男性にとっても喜ばれる
burger Indigo: そして
burger Indigo: 自分の意見を持ちつつも、女性の話す内容に同感する
burger Indigo: これが一番の決めてじゃないでしょうか
boss Abeyante: (´・∀・`) なるほど゚・*:.。. .。.:*・゜
burger Indigo: 女性は同感してくれる人を好む傾向があるとよくいうけど
boss Abeyante: ふむふむ
burger Indigo: 自分の考えがない人に同感されてもね
burger Indigo: 単に頷いて、そうだねって言うことになる
boss Abeyante: ですね
burger Indigo: 同感しないと、嫌がられるけど
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: 同感するだけでは、ときめきはしない
burger Indigo: 自分の意見を持ちつつも同感してくれる人には
burger Indigo: 嬉しいという感情もあれば
burger Indigo: 尊敬する気持ちが出てきたりする
boss Abeyante: 尊敬されるのは発展しやすいですねw
burger Indigo: そのとおり
boss Abeyante: なんだかんだで女性は追いたがりますよねw
burger Indigo: そうでないと楽しめないんだろうね
burger Indigo: これは失礼かもしれないけど
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: 有り難いとは思わないわけだよ
burger Indigo: 追われる立場の場合、される行動すべてが当たり前のようで
burger Indigo: もっと私を楽しませてよ
burger Indigo: というような感じ
boss Abeyante: なるほどw
boss Abeyante: それはあるかもですねw
burger Indigo: うん
burger Indigo: 男性は普段
burger Indigo: ご飯つくってもらったり、つかれたときはかたもんでもらったりして
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: それがなくてはならないもので
burger Indigo: 有り難いと感じている
burger Indigo: しかし
burger Indigo: 女性からしてみれば
burger Indigo: 疲れた旦那に付き合って
burger Indigo: そうすると一ヶ月置きにお金が出てくる
boss Abeyante: うはw
burger Indigo: 出てくるのが当たり前で
burger Indigo: その金額が少なかったり、なかったりしたら
burger Indigo: 悲惨だね
boss Abeyante: (´・∀・`) なるほど゚・*:.。. .。.:*・゜
boss Abeyante: 解るような気もする。。w
burger Indigo: 数十年前のドラマだったら
burger Indigo: 奥さんは給与もって帰ってきた旦那に感謝していたものだよ
burger Indigo: お勤めご苦労様でした。ってね
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: 今じゃ、もっと稼げでしょ
boss Abeyante: 時代を感じますなw
burger Indigo: 女性が稼げる時代にはなったけどさ
burger Indigo: 感謝しなくていい時代でも、お金が出てくるのが当たり前の時代でもないんだよね
burger Indigo: とまあ、なんとなく30代の夫婦を想像させる例をあげてみたけどw
boss Abeyante: ヾ(*´∀`*)ノアハハッ
boss Abeyante: でもそんな感じではありますなw
burger Indigo: おっかけられたいって女性もいるけどね
burger Indigo: 特に若い女性はそう
burger Indigo: それこそ、10代とかさ
boss Abeyante: あぁ
boss Abeyante: あれはなんでですかねw
burger Indigo: 愛ってなに?っていうような世代の娘がね
burger Indigo: 愛に飢えているのよ
boss Abeyante: ふむふむ
burger Indigo: 愛されたいがために、様々な演出で注目をあびようとする
burger Indigo: 多分、愛がどうとかじゃないんだよね。本当は
burger Indigo: 寂しくてたまらなくて
burger Indigo: それを埋めるものが愛なんだと
boss Abeyante: なるほど・・w
burger Indigo: 生きてる実感もなく、希望もなく
burger Indigo: でも、なんとなく愛って希望があって
burger Indigo: 自分の存在を認めてもらえるような感じをうけるでしょう
burger Indigo: だから、愛を求めて
burger Indigo: 手に入らないときや満たされない時は
burger Indigo: 自分の血を見て安心してみたり、薬を飲んでみたり、色々するよね
burger Indigo: そうしないと生きている実感が持てない
boss Abeyante: 深すぎる・・w
burger Indigo: その存在が確かなものであれば、そんなことにはならないんだけど
burger Indigo: 学校でいじめを受けていたり、親からダメなやつだといわれて育っていると
burger Indigo: どうしてもそうなってしまうね
burger Indigo: WEBが発達して、誰もが情報を気がする出せる時代になると
burger Indigo: そういった人たちは私はココに入ると言わんばかりに主張する
burger Indigo: 不満や不安、たまに希望までありとあらゆるものを放出した結果
burger Indigo: 若い世代にどんどん伝染していった
boss Abeyante:ふむふむ
burger Indigo: なので今の若い世代
burger Indigo: 援助交際とか、自傷行為とか、ファッションのように存在する
burger Indigo: テーマが後半に入ってしまうけど
boss Abeyante: はい!(・∀・)
burger Indigo: 僕はそういった若い世代の考えをもっと豊かにしたいと考えているよ
boss Abeyante: ほほぉ
burger Indigo: WEBを今から変えることは難しいけど
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: これからの世界を変えることはできるからね
boss Abeyante: なるほど!
burger Indigo: 数年でできることではないと思っているけど(^^;)
boss Abeyante: それをSLでどう表現というかしたいですか?
burger Indigo: やっぱり
burger Indigo: 楽しいコミュニケーションだよね
boss Abeyante: ふむふむ
burger Indigo: そして、それが知識でもあるような
boss Abeyante: 知識?
burger Indigo: うん
burger Indigo: WEBのように情報が埋もれてわけがわからない状態ではなく
burger Indigo: 生きた情報
burger Indigo: それも
burger Indigo: 洗練された
burger Indigo: 必ずしも全てが正確と言えるかはわからないけども
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: そこから正確になっていくのだと思う
boss Abeyante: (´・∀・`) なるほど゚・*:.。. .。.:*・゜
burger Indigo: そして、それらの話を楽しめる環境が必要です
boss Abeyante: ふむふむ
burger Indigo: 人間はどちらかと言えば、ネガティブな話題の方が簡単に楽しめるので
burger Indigo: 動力(真剣に考える力など)を使うというのがボトルネックになってはならない
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: それこそ
burger Indigo: りんごを使って一発芸やろうぜ
burger Indigo: といった時のように楽しんでやれないとならない
burger Indigo: りんごを使って馬鹿なことするのに真剣に考えるけど
burger Indigo: それ自体が楽しいでしょう
boss Abeyante:ふむふむ
burger Indigo: どっかのTVのように無理やり建設的なテーマを与えて話させるわけでもなく
burger Indigo: どちらかといえば、自発的にそういったテーマについて話すような環境
burger Indigo: それを作ることができたら、単に今ある若者の問題以外の、様々な問題を解決する、少なくてもヒントは得られるでしょう
boss Abeyante:なるほど
burger Indigo: それをバーチャルでやる必要があるとすれば
burger Indigo: バーチャルの方がより楽しくそれができるからだろう
burger Indigo: もうこの構想自体は10年以上前からあるのだけど
burger Indigo: いよいよ3年?5年後には実際に動かすと思います
burger Indigo: 水面下では動いていますが
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: インフラも大分整い
burger Indigo: これからのコミュニケーションとは、というところで色々動きもあるので
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: 追い風となるといいと思っています
burger Indigo: とまあ
burger Indigo: 普段経営者と話をするときのようなことをお話しましたがw
boss Abeyante: ヾ(*´∀`*)ノアハハッ
boss Abeyante: なかなか深いですねw
burger Indigo: SL内部においては
burger Indigo: やっぱり日本SLって厳しい状態になるなーと
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: それで、これはもっと日本人は海外にでていかないとダメだと思いますね
burger Indigo: 完全に自分達が楽しむだけになってしまっていて
burger Indigo: weじゃないんですよ
burger Indigo: なので、日本の中だけでも盛り上がれていない
boss Abeyante: ですね~
burger Indigo: weで考えたら
burger Indigo: 日本とか、海外とか、あんまり関係ないと思っていて
boss Abeyante: ウン└|∵|┐♪┌|∵|┘ウン
burger Indigo: むしろ、楽しみの幅が広がると思う
boss Abeyante: (´・∀・`) なるほど゚・*:.。. .。.:*・゜
burger Indigo: 言葉の壁にいくつかの挑戦とするのに力は使わず
burger Indigo: 仲間との、なんの意味のない会話で夜更かしするのに力を使っている
burger Indigo: 本当に楽しいならいいけど
burger Indigo: あんまり楽しくないときもあれば
burger Indigo: 楽しいと思った後に
burger Indigo: 振り返るとため息ものだったり
burger Indigo: なんとなく、SL人生に不安を感じてみたりww
boss Abeyante: ふむむw
boss Abeyante: そこまで思ってしまいますかねw
burger Indigo: 人によるとは思いますがw
boss Abeyante: (´・∀・`) なるほど゚・*:.。. .。.:*・゜
burger Indigo: コミュニケーション的にも、経済的にも、
海外とかかわり合いをもっと皆にもってらいたいですね
burger Indigo: 僕自身は
burger Indigo: 最近、海外の人を経営者に立てていくつかのビジネスを検証しましたね
boss Abeyante: おお!
burger Indigo: 投資するのと、経営に関するアドバイスをするのがメインでしたけど
burger Indigo: 翻訳機でもビジネス会話は一応できましたよ
burger Indigo: それなりに大変だったけどw
boss Abeyante: ふむふむw
boss Abeyante: 翻訳できればなんら変らないですもんね
burger Indigo: です
burger Indigo: 翻訳結果がひどくても
burger Indigo: 理解する気持ちがお互いにあれば、成立します
boss Abeyante: (´・∀・`) なるほど゚・*:.。. .。.:*・゜
burger Indigo: 結局はそこなんです
boss Abeyante: うんうん それはあると思いますね
boss Abeyante: 人ですからね 相手はw
burger Indigo: そうです
burger Indigo: ロボット相手だとこう上手くは行かないw
burger Indigo: 情報がかけていたら
burger Indigo: 丁寧にエラーだといってくれるぐらいですよ
burger Indigo: まあ
burger Indigo: 僕がガチで考えている部分をふせたら
boss Abeyante: はい!(・∀・)
burger Indigo: 大胆にいけば落とせる!
burger Indigo: 日本人はもっと海外と接しましょう!
burger Indigo: のふたつだよね
boss Abeyante: ヾ(*´∀`*)ノアハハッ
boss Abeyante: その落とした女性2人といっていたのは
boss Abeyante: 同じ感じでそうなったんですか?
burger Indigo: 多少入り口は違うけど
burger Indigo: 尊敬されて
burger Indigo: って部分は同じ
boss Abeyante: なるほどw
boss Abeyante: それで付き合ったんですか?w
burger Indigo: 強引な女には弱いのだ
boss Abeyante: 逆に落ちたみたいなw
burger Indigo: いや、本当そんな感じ
burger Indigo: 落ちたと言っても
burger Indigo: 刑事の取調室的な意味での落ちただよ
boss Abeyante: なるほどw
boss Abeyante: それは強引ですねww
burger Indigo: だから、その先はうまくいってないわけだ
burger Indigo: 断る理由がはっきりあれば済む話なんだけどね
boss Abeyante: なるほどw
burger Indigo: 好きじゃないんですか。的なことを言われると
burger Indigo: これまでの関係もあって、良いところも悪いところも知っているから
burger Indigo: うーん。。。。好きじゃないとはとても言えない、、恋愛的な気持ちはなくても
burger Indigo: ごまかすことしか出来ないから
burger Indigo: 最終的には押し切られる
boss Abeyante: ヾ(*´∀`*)ノアハハッ
burger Indigo: まあ、あれだよ
burger Indigo: 女性に恥は欠かせまいと考える最低男ってワケさ
boss Abeyante: うはw
burger Indigo: 最後まで面倒みれるなら最低でもなんでもないのだがw
boss Abeyante: ヾ(*´∀`*)ノアハハッ
boss Abeyante: なかなか難しいですね~
burger Indigo: そうだね
boss Abeyante: まぁ正解はないですからね 恋愛はw
burger Indigo: 好きにすればいいと思うよw
boss Abeyante: ですね 結局は自由だw
burger Indigo: うむ
boss Abeyante: なんか無理やりまとめた感がありますがw
burger Indigo: あはは、気にしないw
boss Abeyante: じゃあこのあたりで〆たいと思います!
boss Abeyante: わざわざ時間を作ってもらって感謝ですw
burger Indigo: いえいえ
boss Abeyante:ありがとうございました!

という感じでしたよw
なげーなこれw
約1時間半にわたりお話をしていただきました!
burger Indigoさん ご協力有難うございました!

これ読みにくいね でももう編集すんのも地獄だねって事で
ゆるしておくれw
さてさて次いってみますかね
誰にしよーかなw
うーん前回投稿できなかったurimanにしようそうしよう!
『ジョン・カビラ風にGOKAGEの今後をgirolle Jigsawさんと語りあかしますよ!』
これならいけるよね? よろしくパンダちゃ~ん♪  


Posted by GAKAGEROCK blog staff at 00:48Comments(0)ブログ